アピタ見学(3-3)
2020年9月14日 10時40分 9月14日、3-3がアピタの見学に行きました。
9月14日、3-3がアピタの見学に行きました。
9月11日、プール納めの日でした。今年の9月は残暑が厳しく、気持ちよく水泳の学習を行うことができました。
9月9日、今年度1回目のクラブ活動を実施しました。今年度は、14のクラブを開設し、4年生以上の児童が楽しく活動をしました。
9月7日、3-2がアピタの見学に行きました。
9月4日、6-2が海洋訓練に参加しました。竜洋海浜公園のプールで、カヌー体験をしたり、水難事故にあった際の救助法を体験したりしました。
9月3日、アピタの見学に行きました。普段は見ることができないバックヤードを見学したり、売り場で働いている人に質問したりしました。
9月3日、1学期にできなかった歯科検診を行いました。ソーシャルディスタンスに気を付けながら、静かに並んで待つことができました。
9月2日、消防クラブを行い、消防車両の見学や放水訓練の体験をしました。初めての体験で、子供たちも興味津々でした。
9月2日、3年生があぶトレに参加しました。万が一犯罪などに遭遇したときに自分の身を守る方法を実際に体験しながら、犯罪にあわないための手立てについて学びました。
8月26日、昼清掃が始まりました。2学期からは、週2回の朝清掃に加え、毎週水曜日の昼の時間にも清掃を行います。初めのうちは、学級清掃ですが、10月からは、縦割り清掃を開始します。
8月25日、6年生と級外の先生でプール清掃をしました。今年度は、9月11日まで、プールを使って体育の授業を行います。まだまだ暑い日が続きますが、プールもきれいになり、気持ちよく体育の学習ができそうです。6年生の皆さん、ありがとうございます。
8月25日、2学期がスタートしました。コロナ対応により、全校児童が体育館に集まることができないため、テレビ放送で実施しました。例年より短い夏休みでしたが、子供たちの元気な顔を見ることができ、一安心です。
2学期以降の週日課を「メニュー ⇒ お知らせ ⇒ R2週日課ver.0825」に掲載しました。2学期から水曜日に昼清掃が始まります。
8月7日、磐田中部小の職員が講師となり、「人権教育」と「学級力アップ大作戦」について研修を深めました。夏休みに研修したことを、それぞれの教職員の立場で、2学期以降に生かしいきたいです。
8月6日、静西教育事務所の指導主事に、「学習評価」について講話をしていただきました。今年度から学習指導要領が代わり、各教科の評価の観点も3つに変更になります。評価と指導の一体化を目指し、今後も授業改善に努めていきます。
8月5日、本校のコミュニティースクールコーディネーターであり、聖隷クリストファー大学教授である鈴木光男先生に講話をしていただきました。「ポストコロナ時代の教育」について考えを深めました。
8月5日、1学期最終日を迎えました。放送による終業式の後、各クラスで、それぞれの活動を行いました。コロナの対応で大変な1学期でしたが、最終日も子供たちの元気な姿を見ることができました。
8月5日、1学期の終業式をテレビ放送で行いました。テレビの画面を通して、子供たちは、校長先生の話をしっかりと聞きました。
今年度も、磐田第一中学の先生が、6年生の授業に参加してくださっています。7月22日は、水泳の授業で、クロールや平泳ぎの泳法について指導しくださいました。今後も、6年生の各クラスの授業に、週1回1時間ずつ入ってもうら予定です。
7月22日、ライフセイバーの方をお招きし、水辺の安全教室を実施しました。着衣のまま水中に入ってしまった場合、どのような対応を取れば命を守ることができるのかを学びました。