社会福祉協議会出前講座パート3(4年)
2020年11月9日 14時10分 4年生のいずみ学習(総合的な学習の時間)では、「福祉」をテーマに学習を進めています。11月9日、今回は、耳が不自由な方のお話を聞きました。話すときの口の形から話を聞き取る口話にも挑戦しました。
4年生のいずみ学習(総合的な学習の時間)では、「福祉」をテーマに学習を進めています。11月9日、今回は、耳が不自由な方のお話を聞きました。話すときの口の形から話を聞き取る口話にも挑戦しました。
11月4日、1-4の国語の授業を職員で参観し、校内授業研究会を行いました。授業後、授業におけるUD(ユニバーサルデザイン)の研究をされている先生とオンラインでつながり講演をしていただいたり、グループ協議をしたりして研修を深めました。
11月4日、国分寺マラソン大会に向けて、朝マラソンが始まりました。今年度は、密を避けるため、1学年ずつ練習するよう日や時間をずらして行います。自分の目標に向かって子供たちは一生懸命走ります。
4年生のいずみ学習(総合的な学習の時間)では、「福祉」をテーマに学習を進めています。11月2日、今回は、電動車いすを使っている方のお話を聞き、共生の考え方を深めました。
10月30日、5年生の各クラスで、ハロウィンパーティーを開きました。自分たちで会の内容を考え、楽しい時間となりました。
10月30日の昼休み、給食室から火が出た想定で避難訓練を実施し、落ち着いて避難しました。事前に、防火扉が開いた時の対処法についても学びました。
10月30日、1-3で「じどうしゃくらべ」の学習をしました。教科書を手に持ち、みんなで声をそろえ音読しました。
10月28日、2年生が中央図書館の見学に出掛けました。本を読んだり借りたりして、本にたくさん親しみました。
10月27日に、起震車体験をしました。震度7の揺れはとても大きく、危機意識を高める良い体験となりました。
10月22日、令和3年度の新入学生を対象に、健診診断を行いました。全体会で話を聞く際、新入学予定の子供たちも静かに話を聞くことができて立派でした。
10月21日、今年度2回目のなかいずみ学府合同研修会を開きました。磐田第一中学校で、中学生の授業を参観した後、磐田中部小学校で、部会に臨みました。学府3校と磐田なかよしこども園の職員で、なかいずみ学府の子供たちに身に付けさせたい資質・能力について話し合いました。
10月20日、草刈りサポーターの方にお集まりいただき、学校敷地周りの草刈りをしました。今年度から新たな取組の「いずみサポーター」による活動です。草刈りサポーターの皆さん、ありがとうございました。学校周りがとてもきれいになりました。
10月15日、生活科の学習で、1年生が、かぶと塚公園へ出かけました。落ち葉や木の実、秋の生き物など、たくさんの秋を見つけました。
10月15日、5年生のいずみ学習(総合的な学習の時間)で、アーキッズチャレンジの取組を行いました。自転車発電やごみの分別にチャレンジし、環境に優しい生活について学びました。
10月14日、1-2の生活科の学習で、目や耳、鼻など五感を使って秋を見付ける方法を考えました。
10月11日、5月に開催予定だった運動会に代わって、スポーツフェスティバルが行われました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、2学年ごとに70分間の開催でしたが、子供たちは精一杯の力を出し切って伸び伸びと活動しました。
10月8日、3回目のクラブ活動でした。今回は、3年生がクラブ見学をしました。4年生以上は、90分間、たっぷりクラブ活動を楽しみました。
10月8日、2-2で「お手紙」の学習をしました。お手紙を待っているがまくんとかえるくんになりきって音読をしました。
10月7日、3年生が社会科見学に出掛けました。福田漁港、メロン組合、エビイモ農家など、磐田の自慢をたくさん見つけました。