3年生 水泳派遣事業
2024年7月4日 09時30分7月4日(木)実技指導者派遣事業の一環として、講師の方から3年生が水泳の授業を受けました。子供たちは、専門的な講師の方の話を熱心に聞き、進んで練習に取り組みました。
「かえる足」ができるようになる子が、少しでも増えるとよいです。
7月4日(木)実技指導者派遣事業の一環として、講師の方から3年生が水泳の授業を受けました。子供たちは、専門的な講師の方の話を熱心に聞き、進んで練習に取り組みました。
「かえる足」ができるようになる子が、少しでも増えるとよいです。
6月1日(土)令和6年度の運動会を行いました。どの種目でも、一生懸命取り組む子供たちの姿が見られました。学級や学年の友達と競い合ったり、協力したりすることで、さらに絆が深まりました。今後の学校生活での活躍が楽しみです。
4月25日(木)、1年生を迎える会を行いました。2~6年生が1年生を楽しませるために、クイズを出したり、歌を披露したりしました。1年生の笑顔あふれる素敵な会になりました。
4月5日(金)令和6年度の始業式が行われました。子供たちからは、新しい学年のスタートや新しい先生との出会いに笑顔があふれました。それぞれの学年で、どんな成長した姿が見られる1年間になるか、楽しみです。
月5日(金)、令和6年度入学式を行いました。教室や体育館には、学校での生活を楽しみにしている、子供たちの笑顔があふれていました。磐田中部小の合言葉は「わたしっていいな あなたもいいね みんなのために」です。1年生も早く学校に慣れて、「中部っ子っていいな」と感じてほしいです。
保護者・地域の皆さま
現在、市立中学校の制服について「磐田地区制服のあり方検討委員会」(磐田市校長会)にて検討がされているところです。先日は、一部保護者の皆さまにもアンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
今年度の報告書がまとまりましたので掲載いたします。
~磐田地区校長会「磐田地区制服のあり方検討委員会」より~
磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間に亘って協議・検討してまいりました。
協議・検討の結果をまとめた「報告書」を市内の市立小中学校のホームページに掲載いたしますので(しましたので)、御高覧くださいますようお願いいたします。
協議・検討に当たり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。
7月13日(木)、3年生が、河合楽器の竜洋工場へ行きました。工場で働いている人の説明を聞きながら、熱心にメモを取ったり、工場の中を見学したりしました。普段見られないピアノの部品を実際に見たり、触ったりすることができ、工場見学ならではの活動を楽しみました。
7月10日(月)、ひまわり学級の児童が、自分たちで育てたじゃがいもを体育館で販売しました。たくさんの先生に来てもらえるようにポスターを作ったり、校舎内で呼び掛けをしたりしました。多くのじゃがいもが売れたことに喜ぶ姿が見られました。
5月1日(月)、低学年の交通安全教室が行われました。1年生は交通安全指導員の方から安全な道路歩行の仕方を学びました。近隣の道路を使っての練習では、左右を確認したり白線の内側を意識して歩いたりするなど、真剣な表情で取り組んでいました。
4月27日(木)、「1年生ようこその会」を行いました。6年生が中心となって会を運営し、それぞれの学年が工夫しながら1年生に中部小のよさを紹介しました。中部小の合言葉「わたしっていいな、あなたもいいね、みんなのために」をみんなで感じることができました。
4月21日(金)、参観会・PTA総会・懇談会が行われました。子供たちは緊張しながらも、保護者の前で真剣に授業に取り組んでいました。その後行われた総会は、4年ぶりに一斉での開催となり、体育館には多くの保護者が集まっていました。令和5年度も学校と家庭、地域が一体となって子供の成長を支えていきましょう。
4月13日(木)、避難訓練が行われました。「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の「お・は・し・も」を守り、緊張した表情で訓練に臨みました。災害に備え、普段から落ち着いた生活を心掛けてほしいです。
4月12日(水)、1年生だけの集団下校が始まりました。今日からは高学年の見守りがありません。それでも、自分たちで安全に気を付けて帰れるようにしていきます。保護者の皆様、地域の皆様、温かい見守りの御協力をお願いします。
4月12日(水)、1年生にとっては初めての給食です。どのクラスでもおいしそうに給食を食べています。苦手なものもあるかもしれませんが、たくさん食べて元気に学校生活を過ごしましょう。
4月7日(金)、新入生が下校し、午後からは新任式・始業式・担任発表が行われました。新しい学級にわくわくしながら登校した2~6年生は、久しぶりに体育館に一斉に集まりました。校長先生から担任の先生が発表されると、子供たちからは大きな歓声があがっていました。新しい出会いから、多くのことを学んでほしいです。
4月7日(金)、令和5年度入学式が行われました。教室や体育館にはマスクを外した子供たちの笑顔があふれていました。中部小の合言葉は「わたしっていいな あなたもいいね みんなのために」です。1年生も早く学校に慣れて、「中部っ子っていいな」と感じてほしいです。
3月17日(金)、卒業証書授与式が行われました。3年前からマスクを着けての生活が当たり前になっていましたが、今回の式ではマスクを外し、真剣な表情で入場したり笑顔で証書を受け取ったりする姿が見られました。最上級生として、様々な場面で中部小のリーダーであり続けた6年生の皆さん、そして支えてくださった保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。
3月16日(木)、201日間あった令和4年度も最終日を迎え、修了式を行いました。その後、各クラスでは新年度に向けた大掃除や片付け、1年間のまとめが行われていました。また、6年生のクラスでは、卒業アルバムに友達同士でメッセージを書く姿が見られました。いよいよ明日は、6年生にとって最後の授業である卒業証書授与式です。
今まで学校のために尽くしてくれた6年生のために「6年生ありがとうの会」が開かれました。下級生がビデオメッセージで6年生への感謝の気持ちを伝えたり、プレゼントを手渡ししたりして、温かい会になりました。
2月19日、磐田市民文化会館「かたりあ」にて磐田市社会福祉大会が行われました。第2部の公演で本校の第2校歌である「いのちかがやけ」を4年生が披露しました。「いのちかがやけ」の制作に携われた長谷川トキ先生にも御指導をいただき、歌い継がれてきた分校の精神を手話と歌声で「かたりあ」に響かせました。