読書週間(~7/12)
2018年6月27日 08時27分
今週から読書週間が始まりました。図書ビンゴカード完成に向けて、様々な本を読んでいます。スタンプをもらってにっこりです。
今週から読書週間が始まりました。図書ビンゴカード完成に向けて、様々な本を読んでいます。スタンプをもらってにっこりです。
調理室からおいしそうな匂いが職員室に届きました。調理室では6年生が野菜炒めを作っていました。保護者の方にもお手伝いをいただき、ありがとうございました。
5年生が観音山から帰ってきました。自然の中でたっぷりと活動しました。今日はゆっくり体を休めでくださいね。
今日は、4年生のプール開きが行われました。梅雨の合間の晴れ。ちょっと肌寒そうですが、プールの中では元気いっぱいです。
5年生が観音山粛学体験活動に出発しました。あいにくの雨ですが、5年生は元気いっぱい!さぁ、大自然の中で、思いっきり活動してきてください。
雨の中、1年生が国分寺公園を探検しました。雨の日にしか見られない生き物を発見しました。
交通安全リーダーと交通安全を語る会が行われました。5・6年生、PTA支部長、PTA連絡員などの方々と一緒に、朝の集団登校の様子、登校中に気を付けることを話合いました。最後に各班の取組をスローガンにまとめました。
3年生のプール開きが行われました。少し冷たかったですが、子どもたちは久しぶりのプールを楽しみました。
幼稚園・保育園の先生が、1年生の授業を参観しました。子どもたちは久しぶりに会う先生にうれしそうでした。幼稚園・保育園の先生からは成長した姿に感動していました。
スマホ携帯講座が行われました。ネット上のトラブルやトラブルに巻き込まれないための術などを学びました。安全な利用ができるよう、一人一人が気を付けていきたいです。
4年生「電気のはたらき」の授業です。電気の向きを変えると、なぜが飛ばなくなるという「はてな」が引き出されてました。
6年生のいずみ学習では、中泉地区を中心とした地元の方々が講師を務める「ようこそまちなか先生」が行われました。13名の講師から、「生きる」をテーマにした講話や演習がありました。
静岡歯科衛生士専門学校の生徒さんと先生から、4年生が歯の磨き方指導を受けました。一カ所をだいたい20回、軽い力で磨くことが大切だと学びました。実際に磨いてみました。
中泉地区の民生児童委員の方が学校を訪れました。地域で見守ってくださる方々とつながることで、子どもたちが安心して地域で過ごすことができます。これからもお願いします。
一中、西小、中部小の職員が中部小を会場に、学府合同研修会が行われました。授業を見たり、今後の学府の取組を話し合ったりしました。
学級のよさや自慢を集めたもの、「学級の宝」です。各学級で、自分たちのよさをボールにしました。ゴールにたくさんのシュートを決めたいです。
中部小には、教員の指導員がいます。写真の先生も指導員の一人です。授業を通して、若手の先生に様々な指導方法を伝えることができました。
昼休みに避難訓練が行われました。今回は、その場で避難場所を判断し、行動する訓練でした。このような取り組みが、自分の命を守ることにつながります。
チャレンジテストがありました。今回は、国語のテストでした。テスト勉強をし、いざ、テストへ。
6年生の水泳課外が始まりました。6年生の子どもたちは、クロールや平泳ぎなどのフォームを確認しながら泳いでいました。夏の大会に向けて、がんばれ!