非行防止すくすくスクラム(5、6年)
2018年10月22日 14時37分
磐田警察の方をお招きし、5、6年生対象に非行防止すくすくスクラムが開催されました。スマホ犯罪が急増し、小学生にもその危険は迫っています。犯罪に巻き込まれないよう予防をしてきましょう。
磐田警察の方をお招きし、5、6年生対象に非行防止すくすくスクラムが開催されました。スマホ犯罪が急増し、小学生にもその危険は迫っています。犯罪に巻き込まれないよう予防をしてきましょう。
昼休みにリレープロジェクトが行われました。今日は、1、2年生のリレー大会でした。全力で走り、最後までバトンをつなぐことができました。
今年度、最後のクラブ活動が行われました。お茶クラブでは、家の人を招き、お手前を披露しました。
1年生から3年生を対象に、なぞなぞプロジェクトが開催されました。6年生がなぞなぞをして、チームで答える形式で進みました。どの子も張り切っていました。
PTA主催のピアサポート体験を6年生が行いました。活動を通して、相手の気持ちを知る方法などを学びました。今後に生かしていきたいです。
一中の2年生が中部小で職場体験をしました。二日間の日程で、今日は初日です。先生の仕事の一部を体験しました。
「これらかの日本の教育とコミュニ」をテーマに、聖隷クリストファー大学の鈴木光男教授による講演が行われました。その後、会場に集まった人たちで、意見交流がありました。参加者の方らは、ITが進化していっても、やはり人と人とがかかわることが大切なことだと改めて感じましたという感想が聞かれました。
第14回歌声発表会が開催されました。これまで練習をしてきた成果が十分に発揮された歌声でした。上学年の歌声に下学年の子どもたちは聴き入っていました。
明日は、第14回歌声発表会が開催されます。今日は、最後の体育館練習をどの学年も行いました。どの子も精一杯の歌声を披露してくれることでしょう。
今年、教員として採用された先生方の研修が中部小で行われました。中部小の6人の先生が授業を公開し、その授業について語り合っている場面です。初任者の先生、多くを吸収して、成長していてください。
昼休みに歌声発表会に向けて全校練習を行いました。「いのち輝け」の歌声も、練習を重ねるたびにそろってきました。
6年生が中心に行っているプロジェクト活動に参加した子たちが、いろいろな感想を寄せてくれました。また、楽しい企画を楽しみにしています!
生活委員会のみなさんによるあいさつ運動が行われています。今週は企画委員会も一緒に、「おはようございます」と声を出していました。
全校会礼が行われました。校長先生から、「紙を一枚のせる」努力についてお話されました。努力の貯金をしっかり貯めたいと思います。
5年生の企画委員による陸上壮行会が行われました。10月4日に行われる陸上大会に向け、6年生に全校からエールを送りました。6年生からは代表リレーの様子を見せてくれました。がんばれ!6年生!
磐田市民文化会館で、4年生が合唱を披露しました。広い会場の隅々まで響き渡る歌声は、聴く人を魅了するものでした。
9月初旬から中部小で教育実習をしていた先生も、今日で終わりを迎えました。4週間に、多くの子どもと出会い、授業の仕方を学び、充実した実習生活を送ることができたかと思います。今後に役立てていってくださいね。
オーストラリアの先生が中部小を訪れました。学校の様子を知ったり、子どもたちと触れ合ったりしました。「マナーがよい子が多い」という感想が聞かれました。
3年生のクラブ見学が行われました。来年度のクラブを決めるためです。わくわくした表情で見学していました。
落ち葉プロジェクトが昼休みに行われました。校庭に落ちた葉っぱを使って、創造的な作品に仕上げました。芸術の秋ですね。