地区別分散参観会
2020年12月9日 14時10分 12月7,8,9日、感染症対策として地区ごとの分散開催での参観会を実施しました。コロナウイルス感染症の影響で、今年度初の参観会でした。子供たちはいつも以上にはりきって発表していました。制約の多い中での参観会でしたが、保護者の皆様には、授業を参観していただきありがとうございました。
12月7,8,9日、感染症対策として地区ごとの分散開催での参観会を実施しました。コロナウイルス感染症の影響で、今年度初の参観会でした。子供たちはいつも以上にはりきって発表していました。制約の多い中での参観会でしたが、保護者の皆様には、授業を参観していただきありがとうございました。
12月7日、3-3で「三年とうげ」の学習をしました。おじいさんの気持ちの変化について一生懸命に考えました。
12月7日、マラソン大会の閉会式を行いました。各学年1位の表彰をテレビ放送で行いました。10位までが入賞です。これからも、自分のめあてに向かって運動に取り組みましょう。
12月4日、毎週金曜日に実施されている学校美化プロジェクトが行われました。いずみサポーターの方も来校し、子供たちと一緒に落ち葉拾いをしました。
3年生のいずみ学習では、地域で活躍する人を学校に招いてお話を聞いています。12月3日、今回は、磐田中部小の卒業生でもある現役のケイリン選手が来校してお話をしてくださいました。
12月3日、国分寺マラソン大会を行いました。コロナ禍におけるマラソン大会でしたが、感染症対策に気を付けながら練習に取り組んできました。どの子も自分の目当てに向かって、最後まで走り切りました。たくさんの応援、ありがとうございました。
3年生のいずみ学習では、地域で活躍する人を学校に招いてお話を聞いています。12月1日、今回は、地域で活躍されている3名の講師の方から、お茶や中国と磐田を結ぶ通訳のこと、さらには、言葉の力についてお話していただきました。
12月1日、国分寺マラソン大会の開会式をテレビ放送で実施しましました。みんな、校長先生のお話をしっかりと聞いていました。
11月26日、磐田市立総合病院の先生に来ていただき、6年生を対象にがん教育講座を行いました。がん予防のために、普段の生活習慣を改善していく必要性を学びました。
11月25日、2-3で、「雨ふり」の道徳の授業をしました。誰に対しても優しく接する心について考えを深めました。
11月24日、5年生を対象に性に関する講座を行いました。磐田市の保健師さんが来校しお話をしてくださいました。成長していく自分たちの体のことについて学びました。
3年生のいずみ学習では、地域で活躍する人を学校に招いてお話を聞いています。11月24日、今回は、地域で活躍されている3名の講師の方から、俳優業や中国の文化、前島密についてお話していただきました。
11月20日、2年生が生活科の学習で、まちなか探検に出掛けました。主にジュビロード沿いのお店や施設を見学し、地域の方たちと交流しました。地域の皆様、保護者サポーターとして参加してくださった皆様、ありがとうございました。
11月19日、3年生が磐田消防署の見学に行ってきました。消防車を見たりお話を聞いたりして、消防のはたらきについて学びました。
4年生のいずみ学習(総合的な学習の時間)では、「福祉」をテーマに学習を進めています。11月17日、今回は、車いす体験をし、共生の考え方を深めました。
11月12,13日、6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は、長野県の松本城と旧開智学校の2つの国宝を見学しました。宿泊知の山梨県石和温泉で、疲れをとり、2日目は、リニア見学センターと富士急ハイランドに行きました。新型コロナウイルスの影響を受け、目的地が変更になりましたが、感染症対策をしっかりとった上で、思い出に残る充実した2日間になりました。
4年生のいずみ学習(総合的な学習の時間)では、「福祉」をテーマに学習を進めています。11月13日、今回は、目が不自由な方のお話を聞きました。リンゴの皮むきを実演してくださり、その慣れた手つきに子供たちは驚いていました。
11月10日、いずみサポーターの方が来てくださり、2年生が掛け算九九にチャレンジしました。「○○さんお願いします。」とサポーターの方に挨拶してから九九に挑戦しました。
11月10日、加藤醤油の方が来校し、醤油についての出前講座をしてくださいました。醤油は、大豆からできていることや醤油ができるまでの過程を教えてくれました。
11月10日、3-1で国語の授業を行いました。大豆が豆腐や煮豆など、いろいろな姿に変わっていくことを読み取りました。