観劇教室
2022年6月16日 11時26分6月16日(木)、劇団たんぽぽを招いて観劇教室が行われました。劇の演目は「ルドルフとイッパイアッテナ」でした。子供たちは劇団員の声や動きに魅了されるように真剣な表情で観劇していました。
6月16日(木)、劇団たんぽぽを招いて観劇教室が行われました。劇の演目は「ルドルフとイッパイアッテナ」でした。子供たちは劇団員の声や動きに魅了されるように真剣な表情で観劇していました。
6月13日・14日・16日の3日間に分けて、6年生が海洋訓練に出掛けました。B&G職員の指導の下、カヌーの操作や水に落ちたときの対処法を学びました。
6月10日(金)、5年生がアースキッズチャレンジに取り組みました。手回し発電機による発電やごみの分別、電気の無駄遣いを見つけるクイズなどを通して、地球に優しい暮らし方を考えました。CO2削減に向けてどんなことができるかを、今後も継続的に学んでいきます。
6月9日(木)、2年生が学区探検「おひさまたんけんたい1」に出掛けました。学区の中にある建物やお店、公園などを見ながら、友達と楽しく過ごしました。ボランティアとして参加し、子供たちの安全を見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6月4日(土)、学年団ごとにスポーツフェスティバルが行われました。3年ぶりの春開催でしたが、短い練習期間の中でどの学年も子供たちは一生懸命に競技や演技に取り組みました。また、子供たちが安全に取り組んだり、参観者の健康観察をしたりするため、多くの保護者ボランティアの方が参加してくれました。御協力ありがとうございました。
5月31日(火)、6年生のスポーツフェスティバルの練習を、1年生が見学しました。力強く踊る6年生の姿に、1年生は息をのむようにしながら真剣に見入っていました。
5月26日(木)、保健師の先生をお招きして、学校保健委員会が行われました。6年生の保健委員が中心となり、自分たちの健康やコロナ対策について見直していました。ここで学んだことを、ぜひ全校へと広げていくことを期待しています。
5月24日(火)、1年生が学校探検を行いました。初めて入る教室、初めて触れる道具に、子供たちはとてもわくわくした表情を見せていました。
5月21日(土)、中学年の保護者が中心となって第1回奉仕活動が行われました。草刈りや立木の剪定を行うと、ごみ袋の大きな山が出来上がりました。御協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
5月19日(木)、交通安全教室を行いました。4年生も今年から高学年の仲間入りをし、自転車の正しい乗り方を運動場で体験しながら学びました。自分の命を守るために、交通ルールをしっかりと身につけていくことを願っています。
5月14日(土)、ジュビロ磐田ホームゲーム小学生一斉観戦が3年ぶりに5年生も参加して行われました。一進一退の展開でしたが、後半にジュビロ磐田が逆転すると、タオルを振ってみんなで喜びを表現していました。
5月12日(木)~13日(金)、6年生が昨年度から延期となっていた観音山自然体験学習に出掛けてきました。1日目は小雨が混じる天気でしたが、持ち前の明るさで楽しく山頂登山に臨みました。2日間の中でも、大きく成長した6年生の姿に、他の学年の職員は感心していました。
5月12日(木)、社会科のオリエンテーションとして、国分寺公園へ校外学習に出掛けました。3年生の社会では、磐田市のことを学びます。これからもたくさんの歴史や文化、産業に出会えるとよいと思います。
5月12日(木)、昇降口の前で2年生が一生懸命野菜の苗を植えました。毎日水やりをしたり観察をしたりしながら、大切に育てています。
5月11日(水)、2年生が生活科の校外学習で国分寺公園に出かけました。春の草花や生き物を探して歩き回ったり、図鑑で調べたりしながら、楽しく活動しました。
4月27日(水)、1年生を迎える会がありました。2~6年生が磐田中部小の良さを伝えるビデオメッセージを作成し、1年生を楽しませました。プレゼントをもらった1年生はとてもうれしそうでした。
4月25日(月)、体育館で5年生が学年会礼を行っていました。先生の話をしっかりと聞く姿勢からは、5年生になって頑張りたいという強い思いが感じられました。
4月15日(金)、3年生が校外学習で掛川花鳥園に出掛けていきました。きれいな花々や目の前を歩く鳥に、どの子も興味津々な様子でした。
4月7日(木)、ぴかぴかのランドセルを背負った1年生が入学してきました。入学式では少し緊張した表情を見せていましたが、自分の名前が呼ばれると「はい」という元気な声が体育館に響いていました。
3月18日、卒業証書授与式を行いました。コロナウイルス対策で、制限がある中での式でしたが、感動のあるすばらしい式になりました。6年生の皆さん、御卒業おめでとうございます。