図画工作科「ペタパタひらくと」(3-2)
2021年2月3日 10時40分 2月3日、段ボールを広げて、筆やローラー、スタンプなどを使って、思い思いに色をぬりました。それを折って組み立てると・・・。
2月3日、段ボールを広げて、筆やローラー、スタンプなどを使って、思い思いに色をぬりました。それを折って組み立てると・・・。
2月3日、外国語の学習をしました。中学校で楽しみたい行事や得意なことについて英語を使って会話を楽しみました。
1月28日、磐田第一中学校の先生がいらして、中学校生活についてお話してくださいました。中学校生活について、素朴な質問がいっぱい出ていました。
4年生の社会科では、静岡県の地域の特色について学習を進めていますが、その1つに森山焼があります。1月28日は、4年生がアクティ森に出掛け、陶芸体験を行いました。
1月25日、2年生が生活科の学習で、掛川花鳥園に出掛けました。鳥を見たり、工作をしたりして、楽しい時間になりました。
1月19日、今年度からスタートしたプログラミング学習を行いました。人感センサーで反応して電気が点灯するよう、タブレットを使いながらプログラミングの学習をしました。
1月18、19日、5年生が観音山自然体験学習にいってきました。コロナウイルス感染症予防のため、2泊が1泊に変更になりましたが、仲間と協力し、自然に触れ合う貴重な体験となりました。
1月15日、5-1で音楽の学習をしました。日本の音階を使って旋律をつくりました。
1月14日、PTA運営委員会・常任委員会を行いました。常任委員会は、放送室から各教室をつないでテレビ放送で行い、今年度の活動内容の報告をしました。
1月5日、例年より早い始業式を迎えました。3学期の授業日数は51日間になります。放送室からテレビ放送で始業式を行いました。
12月25日、2学期の終業式でした。テレビ放送で校長先生のお話を聞いたあと、各教室で2学期の振り返り、大掃除、お楽しみ会などをし、それぞれ令和2年最後の登校日を過ごしました。
2学期も保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、無事2学期終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
12月21,22,23日に保健委員会主催の健康クイズラリーをしました。校内3か所に設置されている健康クイズに答え、楽しみながら健康への意識を高めました。
12月22日、ひまわり学級が育てていたダイコンの収穫をしました。大きく育ったダイコンが体育館に並びました。たくさん収穫でき、笑顔いっぱいの子供たちです。ダイコンの販売もしました。
12月18日、5-3で「固有種が教えてくれること」の学習をしました。説明文で使われる資料の効果について話し合いました。
コロナ禍で、大人数が集まる活動はできませんが、6年生を中心に様々なプロジェクト活動が進められています。12月17日、1年生が、「次にどんなプロジェクト活動をするのかな」と楽しそうに掲示板を見ていました。
12月17日、4-1の学級活動の時間に、話合い活動をしました。クラスみんなが笑顔満開になる楽しい集会にしようと、積極的に意見を述べ合いました。
12月17日、ひまわり学級で、レゴブロックを活用して、友達に自分の考えを分かりやすく伝える授業をしました。相手の立場を考えることの大切さを学びました。
12月16日、4年生の社会科の学習で、防災出前講座を行いました。市役所の地域づくり応援課の職員の方が来校し、地域防災についてのお話ししてくださいました。
12月15,17日、みどり委員会主催のプロジェクト活動で、花壇の草取りをしました。参加してくれた子には、花の種をプレゼントし、みどり委員会らしいプロジェクト活動となりました。
12月14日、6年生の総合的な学習の時間にようこそまちなか先生の学習をしました。福祉、生け花、通訳などなど、多種多様な職業の方が来校し、6年生に向けて「生きる」をテーマに講話をしてくださいました。